女性向け講演会【世界遺産 京都仁和寺で心と体を整える】ラジねえ。の美活時間

ラジオ体操や運動をまじえながら、女性の健康をテーマにした講演会&トークセッションのゲストとして呼んでいただきました。
全国JCなでしこ女子部会の事業として、世界遺産である京都の仁和寺で開催いただきました。
女性にとって大切な「フェムテック」ケアの重要性を再確認してもらうことを主な目的としている事業です。
投稿者プロフィール

-
ラジオ体操・スポーツインストラクター
一般社団法人ラジーン代表理事(大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー)
企業、自治体、スポーツ競技団体等年間100団体以上と協業し、健康に関する講習会や講演会を各地で実施。TVラジオなどのメディアにも出演し、ラジオ体操を通じて健康・スポーツの普及推進活動を行っています。
最新の投稿
- 2025年11月12日お知らせ女性向け講演会【世界遺産 京都仁和寺で心と体を整える】ラジねえ。の美活時間
- 2025年10月28日お役立ち情報【寝る前おすすめ快眠ストレッチ】不眠解消&睡眠の質を上げる方法
- 2025年10月2日お役立ち情報【秋バテ予防〜こり改善&姿勢改善体操〜】テレビスタジオ生出演📺なないろ日和 ラジねえ。
- 2025年8月26日お知らせ大学講演「ラジオ体操を通じたコミュニティづくりと地域活性」大阪国際大学
本イベントについて
更年期、PMS、生理痛など女性特有の健康課題は、まだまだ「話しにくい」テーマであります。
本プログラムでは、普段健康や女性の心と体の整え方について発信している活動や想いについての講演、
トークセッションでは「心と体をケアしながら自分らしく輝く方法」を皆さんと考えさせていただきました。
そして、最後には畳の上でもできる簡単な運動プログラムを実施。
知識だけでなく「心地よさ」と「やってみよう」の気持ちを持ち帰っていただけるプログラムです。
女性が抱える健康課題に耳を傾け、 心と体を整えるセルフケアを一緒に体験させていただきました。
トークセッション【女性が活躍するために必要な心と体のセルフケア】

主に3つのテーマでトークさせていただきました。
①フェムテックってなに?どんな現状?
②パートナーや家族、職場にどう理解してもらう?
③これからの社会とフェムテックの可能性
登壇者は私含めて3人でお話させていただきました。
2人の素敵な方をご紹介します。
◾️井上 有紀さん
(株)グリーンホームズ 代表取締役/自然派サロンゆるりら 代表
(一社)茨木青年会議所 第57代理事長/全国JCなでしこ女子部会 2022年度部会長
ご自身が経験された女性ならではの悩み、生理痛や婦人系の手術のことなど、女性目線でわかりやすく丁寧にお話いただき、共感できるお話がたくさんありました。私も井上さんの言葉にとても励まされました。
◾️櫛田 啓さん
(社福)みねやま福祉会 理事長
(一社)京丹後青年会議所 第53代理事長/京都ブロック協議会 2020年度会長
唯一の男性経営者として、8割が女性従業員である組織を纏められている素晴らしい経営者だと感じました。
女性が働きやすい環境、職場づくりを大切にされていて、私たち自身も櫛田さんから学ぶことがとても多くありました。
私自身は、自分が経験した婦人系の病気の辛さや悩み、そしてその辛い経験が今の自分の活動にいかされていることなど、包み隠さずお話させていただきました。
辛い想いをしているけれど言えない人が多い、吐き出す場がない、大人がこのような女性問題に対して学ぶ場が少ない、このような現状を少しでも変えていきたいと心から思った時間でした。
参加者の皆さんも真剣にトークセッションを聞いてくださり、中には涙を見せる方もいらっしゃいました。
心を開いて、女性課題について話し合える場というのはとても大切だと感じました。
女性におすすめの運動(更年期予防、骨盤矯正など)

お話の後は、最後にはみんなで体を動かしました。
◾️デスクや家でもできる肩首ほぐしストレッチ
◾️生理痛予防、骨盤矯正ストレッチ
◾️更年期予防、ダイエット、腸の活性におすすめの体操
◾️みんなでラジオ体操第一
を実施。
みんなで心地よく身体を動かして、身体も心もスッキリしていただきました!
女性の健康と美容に効果的!ラジオ体操で理想の身体づくり
実は、ラジオ体操がもたらす女性への嬉しい効果があります。
ラジオ体操は、女性の健康と美容の両面で大きな効果が期待できる運動です。
自律神経やホルモンバランスを整え、更年期予防やダイエットにも効果的という、女性にとって嬉しいメリットが満載です。
ラジオ体操を日常的に行うことで、身体機能を維持しながら以下のような効果が得られます。
○美しい身体づくりと代謝アップ
○全身運動によって代謝を上げ、痩せやすい身体へ
○効果的な有酸素運動により心身のバランスを整える
○継続することで身体の内側から健康的な美しさを引き出す
○ホルモンバランスと自律神経の調整
○更年期症状の予防や軽減にも効果的
実際に3ヶ月で5キロ、1年で10キロの減量に成功した方もいらっしゃいます。
女優の米倉涼子さん、渋谷凪咲さんも毎日ラジオ体操を取り入れられており、その効果を実感されているようです。
最後に

女性の健康課題はまだまだたくさんありますが、私たち自身が自分自身を1番大切にすること。
辛いことは我慢しない、素直に吐き出し人に伝える、寄り添ってあげる、話せる場・学べる場をつくる。
私は自分の辛い実体験を含めて、人に発信することを恐れずに、すべての女性が心も身体も健康で活躍できる場がもっと広がっていくことを願っています。ありのままの自分を受け入れ、過去や未来にとらわれず、今を全力で生きる人が増えていきますように。
今回の講演にご参加いただいた皆さん、全国JCなでしこ女子部会の皆さん、とても貴重な機会を本当にありがとうございました。
全国JCなでしこ女子部会HP
私は、健康をテーマにした講演会・セミナー、運動指導、イベント出演等を行っています。
<取得資格>
・全米ヨガアライアンスRYT200
・1級ラジオ体操指導士
・国際ボディメンテナンス協会パーソナルストレッチトレーナー
・スポーツリズムトレーニング協会認定アカデミーコーチ
・基礎心理カウンセラー
大阪府門真市・大阪府寝屋川市を拠点に活動しており、その他エリアも出張可能です!
講演会やセミナー、ラジオ体操やストレッチなどの運動講習会、健康イベントを取り入れたいなど、興味がある方・企業団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪↓