ラジねえ。

ブログ ブログ

ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • お知らせ
  • ブログ
  • 活動報告
2024.04.22

ラジオ体操!健康増進&国際交流!大阪・関西万博1年前イベント 【咲洲World Healthy Festa!】開催しました

ラジオ体操や運動・食・体験を通じた、大阪関西万博1年前イベント!

2024年4月13日(土)14日(日)の2日間、大阪南港ATCにて、

大阪・関西万博開幕1年前イベント!「第3回 咲洲 World Healthy Festa!」を開催いたしました。

投稿者プロフィール

ラジねえ。
ラジねえ。
ラジオ体操・スポーツインストラクター
一般社団法人ラジーン代表理事(大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー)

企業、自治体、スポーツ競技団体等年間100団体以上と協業し、健康に関する講習会や講演会を各地で実施。TVラジオなどのメディアにも出演し、ラジオ体操を通じて健康・スポーツの普及推進活動を行っています。
最新の投稿
  • 2025年6月13日お知らせ大阪・関西万博でラジオ体操【テクノロジーを活用した楽しい運動ゲームやラジオ体操体験】
  • 2025年5月10日お知らせNHKテレビ出演📺ラジオ体操【サンデースポーツ】
  • 2025年4月30日お役立ち情報テレビ出演📺ラジオ体操NHK「サンデースポーツ」
  • 2025年3月31日お役立ち情報ラジオ体操を通じたコミュニティ・社会的効果〜大阪関西万博・日本から世界へ〜

index

  1. 健康イベント「咲洲 World Healthy Festa!」とは
  2. 世界を繋ぐステージ
  3. ラジオ体操100万人プロジェクト!ミャクミャクと海辺で一斉ラジオ体操
  4. シニアダンスチーム平均80歳、最高齢90歳!
  5. 全員参加型コミュニティダンス
  6. 知って得する「万博マニアトークショー」
  7. 国際交流!海外色豊かなステージ
  8. ブース展示
  9. 海外のフードエリアやキッチンカー
  10. まとめ

健康イベント「咲洲 World Healthy Festa!」とは

「咲洲 World Healthy Festa!」は大阪・関西万博開幕前の節目の時期に行っている
「健康増進」と「国際交流」をテーマとしたイベントです。

2024年4月13日(木)に大阪・関西万博の開催1年前、翌日4月14日(金)にATC開業30周年を迎えたことから、
「健康増進」、「国際交流」、「万博機運醸成」をテーマに、咲州プレ万博の公式プログラムとして開催いたしました。

◾️イベント概要
名称:第3回 咲洲 World Healthy Festa!
日時:2024年4月13日(土)14日(日)11時~16時
場所:大阪南港ATC ウミエール広場・海辺のステージ(屋外)
参加費:無料
来場者数:約3,460人

主催:一般社団法人ラジーン、アジア太平洋トレードセンター株式会社
共催:咲洲プレ万博実行委員会[ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)、学校法人森ノ宮医療学園、ミズノ株式会社、西尾レントオール株式会社、日立造船株式会社、一般財団法人大阪国際経済振興センター、大阪市経済戦略局、大阪市住之江区役所、公益財団法人大阪産業局]
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
協力:PROJETO CONSTRUIR ARTEL、こうき屋、一般社団法人都市文化観光研究機構、特定非営利活動法人イー・ビーイング、滋賀櫻和会、株式会社中村工務店、LUX photograph、株式会社rtv
協賛:八不動産株式会社、kotonoha、株式会社A.B.United

世界を繋ぐステージ

ステージでは、子どもから大人まで、日本から海外の方まで誰もが楽しめるプログラムをご用意しました。
海をバックにした非常にロケーションのよいATCの海辺のステージ、
観客が体を動かす体験型の健康プログラムや国際色豊かな企画などを実施!

ステージの一部をご紹介します。

ラジオ体操100万人プロジェクト!ミャクミャクと海辺で一斉ラジオ体操

日本で95年以上続く老若男女誰でもできるラジオ体操を世界に発信。
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」、咲洲の広報担当「サキドリちゃん」と一緒に、14時ATC一斉ラジオ体操!
海辺のステージ、ウミエール広場、館内goo-note周辺などATCにいる全員が、ラジオ体操で繋がり一体となる空間を創出しました。

また、最後には子供も大人もみんなにステージに立ってもらい大阪・関西万博の機運醸成のため、ラジオ体操に加えて
大阪・関西万博のオフィシャルテーマソング「この地球の続きを」にあわせたダンスで楽しくみんなで盛り上がりました。

シニアダンスチーム平均80歳、最高齢90歳!

「泉大津みんなの楽校シニアダンス部まかろん♪」の皆さまに出演いただきました。
平均80歳、最高齢90歳のシニアダンスグループです。

3つの曲にあわせてダンスを披露いただきましたが、80歳とは思えないほど元気なダンスを披露していただきました。
このシニアダンスチームは、毎朝みなさんラジオ体操を実施されているチームとのことで、さすがの動き!
元気の源はラジオ体操にあるのではと感じさせられました。
いつまでも若々しく、とても元気をもらえました!

※「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されています。
詳細はこちら

全員参加型コミュニティダンス

チーム名「オドルタカラバコ」🎶

13日は参加型プログラムみんなでダンス。
誰でも行うことのできるダンスを観客の皆さんとも行って、体をほぐしました。
14日はコミュニティダンス。
老若男女問わず、様々な方が出演されていて、まさに、「全ての人に開かれたダンス」でした。
踊る楽しさを発信いただきました。

※「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されています。
詳細はこちら

知って得する「万博マニアトークショー」

4月14日(日)は、
万博マニアとして活動されている二神敦氏と藤井秀雄氏による、万博トークショーを実施いたしました。
万博マニアだからこそ語ることのできる万博の魅力について語っていただきました。
1970年の大阪万博を知っている藤井氏と知らない二神氏。同じ万博マニアでも、いろいろな考え方があるのだなあと思いながら、楽しくトークショーを聞きました。
大阪・関西万博の機運醸成を目的としたプログラムでした。

※「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されています。
詳細はこちら

国際交流!海外色豊かなステージ

国際色豊かなプログラムも実施いたしました。
そのうちの1つが、4月14日(日)に出演いただいた「Global MOM to MOM」のステージです。
英語で歌やダンス、ゲームを披露していただきました。
英語のゲームは、観客の方にもご参加いただき、国籍問わずみんなが繋がる場でした。
英語のディスカッションブースを出展されていた水都国際高校の皆さまともコラボいただきました。

※「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されています。
詳細はこちら

ブース展示

ATCのウミエール広場では、ブース展示を実施。
今回は、企業ブース、学生たちによる大学出展ブースなど、健康と国際交流をテーマとしたブースを30以上出展いただきました。

血管年齢チェック、手足の器用さチェック、ボッチャやモルックのスポーツ体験、歯のクリーニング、ヘルスチェック、カウンセリング、ネイルなど、1日で楽しく健康を学べる体感できるブースが多数で多くのお客様で賑わっていました。

海外のフードエリアやキッチンカー

運動や体験だけでなく、食も充実。
今回は海外のフードを楽しんでいただける、世界のフードエリアや、キッチンカーも多数出展。

海外にルーツのあるお店にも出展いただき、世界のみんなが食を通じて楽しんでいただける空間でした。

出店者情報はこちら

まとめ

「咲洲 World Healthy Festa!」は、
大阪・関西万博開幕前の節目の時期に行っていて、これまでは、万博2年前、万博500日前に実施してきました。
そして、今回、万博1年前に実施をさせていただき、3回目の開催となりました。
イベント詳細はこちら

これまでで最も規模の大きい形で実施することができ、とりわけ、今回は、「国際交流」や「万博機運醸成」にも貢献できたと考えています。
私たち一般社団法人ラジーンは、来年2025年2月にも、ラジオ体操とスポーツを通じた国際交流プロジェクトとしてブラジル行きも決定しております。今後の活動も支援・応援していただけると幸甚に存じます。

最後に、当イベントにご協力いただきました皆さまに、この場を借りて、御礼申し上げます。
引き続き、「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現やSDGs達成の貢献にむけて、様々な団体などと共創できることを楽しみにしております。ありがとうございました。

私は、このような健康イベント主催運営含め、ラジオ体操やヨガ・ストレッチなどの運動指導や講習会を行っています。
<取得資格>
・全米ヨガアライアンスRYT200
・1級ラジオ体操指導士
・国際ボディメンテナンス協会パーソナルストレッチトレーナー
・スポーツリズムトレーニング協会認定アカデミーコーチ

大阪府門真市・大阪府寝屋川市を拠点に活動しており、その他エリアも出張可能です!
ラジオ体操やヨガ・運動講習、健康イベントなどを取り入れたいなど、興味がある方・企業団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪↓
こちらをクリック

ブログ一覧へ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. ラジオ体操!健康増進&国際交流!大阪・関西万博1年前イベント 【咲洲World Healthy Festa!】開催しました
ラジねえ。
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼

© 2022 ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼