ラジねえ。

ブログ ブログ

ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • ダイエット
  • ブログ
2023.08.07

運動不足解消!ラジオ体操・運動を楽しく続ける方法

近年デジタル化やオンライン化が進み、以前に比べて運動する機会が減っている人が多いのではないでしょうか。

運動不足を解消したい人やダイエットしたい人、運動習慣を身につけて健康な身体を維持したい人、運動をしたいが続かない人などにおすすめの、運動の楽しみ方についてご紹介します。

おすすめページ↓

ラジねえ。運動プラン

投稿者プロフィール

ラジねえ。
ラジねえ。
ラジオ体操・スポーツインストラクター
一般社団法人ラジーン代表理事(大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー)

企業、自治体、スポーツ競技団体等年間100団体以上と協業し、健康に関する講習会や講演会を各地で実施。TVラジオなどのメディアにも出演し、ラジオ体操を通じて健康・スポーツの普及推進活動を行っています。
最新の投稿
  • 2025年6月13日お知らせ大阪・関西万博でラジオ体操【テクノロジーを活用した楽しい運動ゲームやラジオ体操体験】
  • 2025年5月10日お知らせNHKテレビ出演📺ラジオ体操【サンデースポーツ】
  • 2025年4月30日お役立ち情報テレビ出演📺ラジオ体操NHK「サンデースポーツ」
  • 2025年3月31日お役立ち情報ラジオ体操を通じたコミュニティ・社会的効果〜大阪関西万博・日本から世界へ〜

index

  1. ラジオ体操には意外な効果が!
  2. ラジオ体操、飽きずに継続する方法は?
  3. ①ご当地ラジオ体操
  4. ②外国語ラジオ体操
  5. ③ラジオ体操第二、第三も
  6. オリジナルラジオ体操
  7. まとめ

ラジオ体操には意外な効果が!

今回は誰でも気軽に簡単にできる、日本人の誰もが知っている、ラジオ体操を取り入れた楽しみ方についてお伝えしたいと思います。

小さい頃になんとなくダラダラと行っていた、みなさんご存知のラジオ体操ですが、実は本気でやれば身体が変わる!と言われているくらい大変効果的な体操なんです。
ラジオ体操を続けて、1ヶ月3㌔痩せた!身長が2㎝伸びた!前屈が10㎝柔らかくなった!という方もいらっしゃいます。

ラジオ体操は、
たったの3分間で、全身にある約200の骨と約400の筋肉を全て満遍なく動かすことができるとても効果的な体操です。
日常生活で使われにくい筋肉や関節を意図的に刺激し全身の血行促進に繋がります。また、運動が苦手な人も運動強度が低く安全、且つ日本国民全員に馴染みがある体操なので、簡単で取り入れやすいのが特徴です。
また、ランニングや屋外スポーツなどは真夏に行う場合は熱中症のリスクもありますが、ラジオ体操は限られたスペースでも屋内で気軽に安全にできるのがいいですね。
子供からお年寄りまでみんなでできるので、仲間と家族と地域のみんなと一緒に行うことで、継続しやすくコミュニケーション活性にも繋がります。

ラジオ体操は、雑巾掛けや早歩きと同等の消費カロリー(個人差があります)だと言われていますが、スペースを使って前屈みになりずっと雑巾掛けするよりも、わざわざ暑い中外に出て歩き続けるよりも、小さなスペースで部屋の中で安全に運動できるラジオ体操の方が効率が良いのではないでしょうか。

ラジオ体操を正しく続けることで、短時間で効率よい有酸素運動ができ、健康な身体の維持にも最適な運動といえるでしょう。

ラジオ体操、飽きずに継続する方法は?

ラジオ体操を毎日やろう!と決めても継続するのが大変、すぐに飽きてしまうという方のために、おすすめの楽しみ方をご紹介します。
毎日の気分に合わせて、日替わりで異なるラジオ体操を楽しむことです。

①ご当地ラジオ体操

日本各地の地方の言葉でラジオ体操の号令を収録した地域密着型の「ラジオ体操 ご当地版」というものがあります。
日々の運動、地方再生や被災地での心と身体のケア等でも注目されており、CDやYouTubeなどでも動画を楽しむことができます。

北海道弁、津軽弁、岩手弁、茨城弁、京都弁、大阪弁、土佐弁、広島弁、博多弁、熊本弁、鹿児島弁、沖縄弁など
全国各地の方言を楽しみながら体操を実施することができます。

前日、和歌山にある宿泊施設(休暇村紀州加太)では、朝に和歌山弁でラジオ体操をする企画が実施されていました。
ホテルの宿泊客向けのサービスで、私も参加させてもらったのですが、朝から絶景を見ながらの和歌山弁ラジオ体操は最高に心地よく楽しく身体を動かすことができました。
普段は通常のラジオ体操の号令で実施しているので、和歌山弁ラジオ体操は元気と活力がありとても新鮮でした!
動画もあるのでぜひチェックしてみてくださいね↓

休暇村紀州加太 和歌山弁ラジオ体操

②外国語ラジオ体操

また、様々な国の言葉を号令にした、外国語ラジオ体操もあります。

英語、イタリア、ギニア、アフリカ、韓国、中国、フランス、ドイツ、スペイン、ロシアなど、多数の国の言葉を楽しみながらラジオ体操を実施できます。
日本人だけでなく、海外の方との交流ツールにもなりますね。

ちなみにこちらはアフリカ編のラジオ体操です。

ラジオ体操第一 アフリカ編

③ラジオ体操第二、第三も

ラジオ体操第一だけでなく、より運動強度が高いラジオ体操第二、そして第三にもチャレンジしてみるといいと思います。

ラジオ体操第二や第三は、第一よりも激しい動きが多く運動強度も高くなっているので、チャレンジできる方はより効果的な体操が可能です。
無理なく、自分の体調や気分に合わせて、実践してみてくださいね。

オリジナルラジオ体操

これまで紹介した体操以外にも、自作のおすすめ体操もご紹介します。

①スタイリッシュでかっこいいを目指した、ダンス要素を取り入れた若者向けの「スタイリッシュラジオ体操」
※テレビでも取り上げていただきました

②ゆったりとしたテンポで、心地よい体操を目的とした高齢者や女性向けの「リラックスラジオ体操」

興味ある方は、ぜひ実践してみてください。

①スタイリッシュラジオ体操

②リラックスラジオ体操

まとめ

ラジオ体操1つにしても、通常のラジオ体操第一だけでなく、様々な楽しみ方があるんですね。
運動の継続はとても難しいものですが、少しでも楽しさやワクワクを取り入れて、いつもとは違う体操の楽しみ方を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

運動プラン一覧はこちら

私は上記のような運動・健康法を発信しています。
<取得資格>
・全米ヨガアライアンスRYT200
・公認ウォーキング指導員
・国際ボディメンテナンス協会パーソナルストレッチトレーナー
・スポーツリズムトレーニング協会認定アカデミーコーチ

大阪府門真市・大阪府寝屋川市を拠点に活動しており、その他エリアも出張可能です!
体操やヨガ・運動講習、ヨガイベントや健康イベントなどを取り入れたいなど、興味がある方・団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪↓

【こちらをクリック】

ブログ一覧へ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 運動不足解消!ラジオ体操・運動を楽しく続ける方法
ラジねえ。
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼

© 2022 ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼