ラジねえ。

ブログ ブログ

ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • ダイエット
  • ブログ
2023.01.23

ダイエットにおすすめの運動!ラジオ体操の効果とは!?

(2025年2月25日追記更新済)

寒くて身体が冷えやすい季節、運動不足になりがちな太りやすい季節、そんな時期こそダイエットで引き締った身体を目指したいですよね。

様々なダイエット方法がありますが、最も簡単で続けやすく効果も期待できるものがラジオ体操なんです。そう、ラジオ体操ダイエット。

実は今、ラジオ体操に驚くべき効果があると注目されているんです。

子供から高齢者までみんなが知ってて馴染みのあるラジオ体操。

ただの準備運動じゃないんです。本気でやれば!正しい動きで続けることで身体が変わる!そんなラジオ体操の凄さについてご紹介します。

おすすめページ↓

ラジねえ。本気の運動プラン

投稿者プロフィール

ラジねえ。
ラジねえ。
ラジオ体操・スポーツインストラクター
一般社団法人ラジーン代表理事(大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー)

企業、自治体、スポーツ競技団体等年間100団体以上と協業し、健康に関する講習会や講演会を各地で実施。TVラジオなどのメディアにも出演し、ラジオ体操を通じて健康・スポーツの普及推進活動を行っています。
最新の投稿
  • 2025年6月13日お知らせ大阪・関西万博でラジオ体操【テクノロジーを活用した楽しい運動ゲームやラジオ体操体験】
  • 2025年5月10日お知らせNHKテレビ出演📺ラジオ体操【サンデースポーツ】
  • 2025年4月30日お役立ち情報テレビ出演📺ラジオ体操NHK「サンデースポーツ」
  • 2025年3月31日お役立ち情報ラジオ体操を通じたコミュニティ・社会的効果〜大阪関西万博・日本から世界へ〜

index

  1. 意外なラジオ体操の効果
  2. ラジオ体操は究極の全身運動
  3. ラジオ体操第一の種類
  4. 消費カロリーは?
  5. おすすめの時間帯
  6. 1日の実施回数
  7. ダイエット以外の健康効果も!?
  8. シェイプアップにおすすめの体操は?
  9. ①2番目「腕を振ってあしを曲げ伸ばす運動」
  10. ②7番目「からだをねじる運動」
  11. ラジオ体操&筋トレ(ラジトレ)
  12. まとめ
  13. 関連記事

意外なラジオ体操の効果

ラジオ体操第一は、約3分という短時間に13種類の動きが詰まっています。

ラジオ体操は究極の全身運動

ラジオ体操第一の13種類の動きを正しく行うことで、
全身にある約200個の骨、約400個の筋肉を動かすことができる万能の体操です。

また、日常生活では使われにくい筋肉・関節・骨を意図的に動かすことができますし、他の体操やストレッチのようにいちから動きを覚える必要もなく、特別な道具やお金も要りません。

ちょっとしたスペースさえがあればできるので、わざわざジムやフィットネスに行く必要もないのです。
いつでもだれでもどこでもできる、簡単で馴染みがあるからこそ続けやすい体操なんです。

ラジオ体操第一の種類

ラジオ体操第一は下記の13種類の運動から成り立っています。

1.伸びの運動
2.腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
3.腕を回す運動
4.胸を反らす運動
5.体を横に曲げる運動
6.体を前後に曲げる運動
7.体をねじる運動
8.腕を上下に伸ばす運動
9.体を斜め下に曲げ胸を反らす運動
10.体を回す運動
11.両脚で跳ぶ運動
12.腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
13.深呼吸

上記13種類全ての体操に意味と目的があって作られています。
各運動の目的や意味を理解して体を動かすことで、より効果的な体操につながります。

※こちらから、ラジオ体操の図解がダウンロードできます↓(NHK HP ラジオ体操ページ)


ラジオ体操
「新しい朝が来た♪」 放送開始から90年あまり。 ラジオ体操第1、ラジオ体操第2をお送りします。
 

【おすすめの体操プランはこちら(個人・団体様)】
【ラジねえ。問い合わせ】

消費カロリーは?

気になるのは、ラジオ体操の消費カロリー!
正しい動きを身につけて続けて行うことで、ダイエットやシェイプアップにも繋がるといわれています。

消費カロリーは、
ラジオ体操第一は約14.46kcal、ラジオ体操第二は約18.42kcalが目安消費量となります。
(※体重や運動量により変動します。簡易保険加入者協会調べ)

これは、早歩きや雑巾掛けと同等の消費カロリーになります。
ラジオ体操であればその場でどこでも実施できるので、
わざわざ外にでて歩くよりも、広いスペースを使って雑巾掛けをするよりも、手軽で簡単に実施できる運動なのが良いですよね。

おすすめの時間帯

ラジオ体操を行う時間ですが、基本的にはいつでも問題ないです。

ただ、ダイエット効果を狙うならお勧めは16~18時の時間帯。
この時間帯は、人間が最も体温が高いと言われているので、
この時間に体を動かすことでカロリーの消費効果が期待できます。

1日の実施回数

ラジオ体操1回で必ずダイエットに成功するとは言えませんが、
ラジオ体操でダイエットに成功している人は、1日数回ラジオ体操を実施されていることが多いです。

一例では、1日3回ほど実施されているパターン。
実際のラジオ体操ダイエット体験談としては、
3週間で3キロ痩せた方や、1週間で2キロ痩せた方など、正しく続けることで効果を実感されている方が多いみたいです。

また、ラジオ体操第一よりもラジオ体操第二の方が運動強度が高いので、
おすすめなのは
ラジオ体操第一→ラジオ体操第二を通して、1日数回に分けて実施されるのが良いかと思います。

おすすめ記事↓


ラジオ体操第一、第二違いは?ダイエットにも!消費カロリーなど - ラジねえ。
2025年1月26日追記更新済 ラジオ体操は、現在ラジオ体操第一が主となって日本に普及していますが、ラジオ体操
 

ダイエット以外の健康効果も!?

また、ラジオ体操はダイエットだけでなく、下記のような効果も期待できます。

●骨・筋力強化
●脳の活性
●肩こり・腰痛改善
●むくみ防止
●認知症予防
●姿勢改善
●冷え性・便秘改善
●血行促進
●疲労回復

健康にもつながり、無理なく続けられる体操というのがいいですよね。

【おすすめの体操プランはこちら(個人・団体様)】
【ラジねえ。問い合わせ】

シェイプアップにおすすめの体操は?

ラジオ体操13種類の中でも特に、シェイプアップにおすすめの体操をご紹介します。

①2番目「腕を振ってあしを曲げ伸ばす運動」

この動きは、高い運動消費量を期待する方には1番おすすめの体操です!

踵の上下運動を意識して行うことで、
第二の心臓であるふくらはぎの筋肉を刺激。
また、同時に内腿の筋肉にもアプローチするので、脚のシェイプアップに効果的な体操です。
全身の血行促進にもつながります。

②7番目「からだをねじる運動」

からだの軸を意識して、ウエストを捻ります。
腕の遠心力をうまく使って捻りを深めることで腹斜筋が鍛えられ、くびれを生みだします。
下半身は動かさずにしっかりと固定しておくことがポイントです。

ラジオ体操&筋トレ(ラジトレ)

私は、ラジオ体操の動きをより効果的に実施していただくための、
筋トレにもつながる指導法も実施しております。

ラジオ体操はただの軽い準備運動ではなく、意識を変えれば筋力強化にも繋がり脂肪燃焼効果も期待できます。
正しい動きを身につけて本気で実施すれば必ず体の変化を感じていただけると思います。

上記でお伝えしたことはほんの一部なので、動きの詳細やその他の動きに関して学びたい方向けのプログラムも実施しています。↓
【おすすめの体操プランはこちら(個人・団体様)】
【ラジねえ。問い合わせ】

まとめ

ラジオ体操ダイエットは、すぐに効果がでるものではありませんが、
続けることで体の変化を感じていただける方が非常に多いです。
是非、毎日の生活にラジオ体操を取り入れて、無理なく健康的なダイエットに励んでみてはいかがでしょうか。

【おすすめの体操プランはこちら】

私は、体操やヨガ・ストレッチなどの運動指導やセミナー講師・イベント出演などを行っています。
<取得資格>
・全米ヨガアライアンスRYT200
・1級ラジオ体操指導士
・国際ボディメンテナンス協会パーソナルストレッチトレーナー
・スポーツリズムトレーニング協会認定アカデミーコーチ
・基礎心理カウンセラー

大阪府門真市・大阪府寝屋川市を拠点に活動しており、その他エリアも出張可能です!
ラジオ体操やストレッチ・運動講習会、メンタルヘルス講演会、イベントを取り入れたいなど、興味がある方・企業団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪↓

【こちらクリック】

関連記事


無理なく痩せたい!健康的なダイエットにはラジオ体操!? - ラジねえ。
(2025年1月20日追記更新済) 痩せたいけど運動が続かない、デスクワークなどでパソコンやスマホを見る時間が
 



ラジオ体操第一、第二違いは?ダイエットにも!消費カロリーなど - ラジねえ。
2025年1月26日追記更新済 ラジオ体操は、現在ラジオ体操第一が主となって日本に普及していますが、ラジオ体操
 

ブログ一覧へ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ダイエットにおすすめの運動!ラジオ体操の効果とは!?
ラジねえ。
  • お問い合わせ
  • ご依頼
  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼

© 2022 ラジねえ。

  • ホーム
  • ラジオ体操の魅力
  • プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • ご依頼