大阪・関西万博へ!ミャクミャク参加のゆめ伴ツルナリエ交流会

ラジオ体操で、これまで多くのイベントにご一緒させてもらっている「ゆめ伴プロジェクト」のツルナリエ企画に参加させていただきました!ゆめ伴プロジェクトin門真は、認知症の人や高齢者が街の中で輝ける場を創出し、認知症になってもポジティブに暮らしていけるまちをめざして、オール門真で取り組んでいる団体です。↓
https://www.yumetomokadoma.com/
今回は、いのち輝くツルナリエオンライン交流会!ということで、大阪府内各地の高齢者や企業、団体の皆さん、宮城県岩沼市の皆さんとZOOMで繋いで交流会!各会場には、認知症や高齢者の方その他多くの方に実際に折って作っていただいた折り鶴が、展示されています。
2025年の大阪関西万博に向けて、折り鶴でつながり、世界に発信する活動にするべく、多くの団体様がオンラインで交流会を実施しました。

万博に一番近いATCから生中継!日本国際博覧会協会荒木様に万博会場をご紹介いただきました。


そして、今回の大阪関西万博公式キャラクター【ミャクミャク】も登場してくれましたー
認知症や高齢者の方みんなが作った折り鶴で、日本のみんなが、世界のみんなが繋がる!
折り鶴とラジオ体操は、離れていてもみんなを世界を繋ぐ最高のツールです。
万博のクイズや、歌手みちごえゆうさんの素敵な歌声で、全会場の皆さんが楽しく盛り上がってくれました!
あっという間の最高の1時間!来年も楽しい企画がたくさんできますように。

来年私も、ラジオ体操家族「ラジーン」として、大阪・関西万博に向けて、チームエEXPO2025共創チャレンジ「ラジオ体操100万人プロジェクト」に参加します。みなさん、ご参加応援よろしくお願いします!
チームEXPO2025 詳細こちら↓
私は門真市・寝屋川市を中心に活動しています。その他エリアも多数活動中!
健康イベント・スポーツイベントを取り入れたい、協業や共同企画を一緒にしたい!という方・団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪
↓他には無いオリジナル健康企画で、一緒に盛り上がっていきましょう!
投稿者プロフィール

-
ラジオ体操・スポーツインストラクター
一般社団法人ラジーン代表理事(大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー)
企業、自治体、スポーツ競技団体等年間100団体以上と協業し、健康に関する講習会や講演会を各地で実施。TVラジオなどのメディアにも出演し、ラジオ体操を通じて健康・スポーツの普及推進活動を行っています。
最新の投稿
- 2025年6月13日お知らせ大阪・関西万博でラジオ体操【テクノロジーを活用した楽しい運動ゲームやラジオ体操体験】
- 2025年5月10日お知らせNHKテレビ出演📺ラジオ体操【サンデースポーツ】
- 2025年4月30日お役立ち情報テレビ出演📺ラジオ体操NHK「サンデースポーツ」
- 2025年3月31日お役立ち情報ラジオ体操を通じたコミュニティ・社会的効果〜大阪関西万博・日本から世界へ〜