運動で健康経営!社員健康増進のために今注目されている「ラジオ体操」!そのメリットとは?
(2025年2月17日追記更新済)

オンライン化やコロナ禍をきっかけに従業員のはたらき方が変わり、これまでにない変化が求められています。ラジオ体操は、夏休み子供たちが行うもの、 ただの軽い準備運動、、、そんなイメージがありますが、近年ラジオ体操が見直され、多くの企業でラジオ体操が取り入れられています。 今改めて注目されている「健康経営」とそのメリットについてご紹介します。
おすすめページ↓
【本気のラジオ体操指導×専門家チェック!3か月で職場の健康改革】プラン
投稿者プロフィール

なぜ今の企業に【健康経営(ラジオ体操)】が必要?その背景

健康経営とは、従業員の健康管理や保持を経営的視点から考え、戦略として実践する経営方法のことです。
近年オンライン化や高齢化社会により、下記のような状況の企業が多いのではないでしょうか。
1、業務スタイルの変化
リモートワークや在宅勤務が広がり、社員の運動不足やメンタルヘルスの問題が増え、心身ともに不安定な従業員が増加。
また、社員同士の交流が少なくなりコミュニケーション機会も減少している傾向にあります。
2、従業員の高齢化
従業員の高齢化で病気などにより、貴重な人材が健康に働けない状況が増えています。
また、次のような従業員の課題もあります。
従業員が健康について認識している課題

従業員の健康について認識している課題として、メンタルヘルス、運動不足の割合が約80%もあることが明らかになっています。
さらに、睡眠不足、肩こり・腰痛といった項目も重要課題となっていることが分かります。
コロナ禍をきっかけに社員や従業員の働き方が大きく変化し、現在も様々な心身の健康面やコミュニケーションの取りにくさが課題になっています。
このような現状を回避するためにも、取り入れたいのが【健康経営】です。
ラジオ体操! 仕事にどんな効果がある?
健康経営の中でも今、注目されているのが「ラジオ体操!」会社でラジオ体操を取り入れることで、仕事の効率が上がると言われています。
では他の運動にはなく、ラジオ体操にある魅力とはどのようなものあるのでしょうか。
ラジオ体操のメリット
ラジオ体操には、下記のようなメリットがあります。
■短時間(約3分)で終わる
■全身の約200個の骨、約400個の筋肉を動かせる万能の全身運動!
■老若男女問わず誰でも出来る!
■普段運動していない人も、怪我のリスクが低く安全!
また、オフィスなど限られたスペースの中でも簡単に効率よく【いつでも、どこでも、だれでも】できる体操です。
手軽で簡単だから、日本で最も(90年以上)継続されている体操なんです。
ラジオ体操の実施時間別メリット
ラジオ体操は、朝に実施するイメージがありますが、時間帯によって期待できるメリットが異なります。
下記を参考に、目的や時間に合わせて実施されることをおすすめします。
⭐️就業前
神経の働きを活性化させ、血液を筋肉や脳へとバランスよく循環させる。脳と体に朝を知らせて目覚めをすっきりさせる、その日一日を快適に働かせてくれる。
→自律神経が整う、脳の活性、1日のパフォーマンス向上
⭐️お昼休み
血中の血糖が使用され血糖値上昇を抑えるので、午後の眠気が起こりにくくなり、すっきりとした状態で、午後の仕事に集中することができる。
→全身血行促進、眠気防止、セロトニン分泌による鬱の予防
⭐️16~18時の中休み
この時間帯は、人間が最も体温が高いと言われているので、この時間にラジオ体操で全身運動することで、代謝アップに繋がり、カロリーの消費効果が最も期待できる。
→こりの改善、代謝アップ、ダイエット
このように、誰もが簡単にできるラジオ体操を取り入れることで、
心身の健康につながり自動的に全従業員の「仕事のパフォーマンスが向上する」ということですね。
企業が健康経営を取り入れるメリット

このような健康経営を取り入れることで生まれるメリットは、、、
■社員の健康増進
■社員のコミュニケーション活性
■社員の仕事のパフォーマンス向上
■優秀な人材の確保や定着
■企業イメージUP、社外からの信用
また、健康経営を積極的に取り入れ、心身健康で幸福度の高い社員は、
【生産性・創造性が高く、欠勤率や離職率も低い】
というデータが出ています。総じて会社の売上向上に繋がっているんです。
そして【SDGsの目標達成】にもつながります!
SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」の取り組み。そして、社内に浸透・定着していくことで、目標5「ジェンダー平等の実現」、目標8「働きがいも経済成長も」という目標達成にもつながっていきます。
そうなることで、社員が元気で笑顔になり、会社の雰囲気も明るくなるので、組織活性化へ導くことができるのです!
企業様におすすめのプラン↓
ラジオ体操健康経営【一般企業】プランはこちら
ラジオ体操健康経営【建設現場】プランはこちら
【ラジオ体操健康経営プラン】お客様の声
実際に体験された社員・従業員の皆様のお声をご紹介します。
・毎日実施している体操ですが、講習会後は、いつもと違い身体が変わった!と感じることができました。
とても為になったので、今後の現場で活かして毎日続けたい。
・最初思っていたラジオ体操の印象が180℃変わりました。
・今回習った意識を変えるだけでこんなにも効果が違うということを体感しました。
・現場の作業効率アップ、安全意識の向上が図れると思ったので見本となって指導していきたいです。
・この1時間で身長が0.5センチ伸びました!
・最初と最後で全然違う!みんなの動きがとても綺麗になりました。
・こんなに本気でラジオ体操したの初めてで、めっちゃ楽しかったです。
あなたの会社もぜひ、健康経営にラジオ体操を取り入れてみてはいかがでしょうか♪
私は下記のような企業様におすすめの、健康経営プランを発信しています。
ラジねえ。健康経営【一般企業】プランはこちら
ラジねえ。健康経営【建設現場】プランはこちら
<取得資格>
・全米ヨガアライアンスRYT200
・1級ラジオ体操指導士
・国際ボディメンテナンス協会パーソナルストレッチトレーナー
・スポーツリズムトレーニング協会認定アカデミーコーチ
・基礎心理カウンセラー
大阪府門真市・大阪府寝屋川市を拠点に活動しており、その他エリアも出張可能です!
他社にはないここだけのサービス、健康オリジナルプランをご用意しております。
☆全国14,000社以上の企業が導入している福利厚生サービスにも、採用されているプランです。
※ラジねえ。の健康オリジナルプラン一覧はこちらをクリック↓
関連記事