夏バテ対策!暑さに負けない、夏の疲れをとる方法。おすすめの運動とは?
今年の夏は特に気温が高く、非常に暑い日々が続いています。この暑さから、なんとなく疲れがとれない、食欲がない、眠れない、身体がだるいなどの症状を感じていませんか?
このような症状、夏バテかもしれません。夏だから仕方ないとあきらめず、原因を知ることでできる対策があります。暑い夏におすすめの過ごし方、効果的な運動を中心に、食事・睡眠など夏を乗り切る健康法をご紹介します。
夏バテになる原因は?
過ごしにくい暑い夏、夏バテになる人も多いのではないでしょうか。
夏バテとは、「高温多湿」の環境が原因で、体の働きが正常に機能しなくなって起こる体調不良のことです。
その原因をきちんと理解し日頃から対策をすれば、夏の負けない身体作り、夏を楽しく快適に過ごすことができるようになります。
夏バテの原因として次のようなものがあげられます。
・身体の中の水分が不足する、ミネラルが不足する→脱水症状
・暑さによる食欲の低下→栄養不足、偏食、栄養バランスの乱れ
・暑さとエアコンや冷たい飲み物の摂取などによる冷えの繰り返し→胃腸不良、自律神経が乱れる
自律神経は全身の機能に影響を及ぼすため、夏バテになると心身ともに不調に陥り、
全身の疲労感・イライラ・全身のむくみ・体のだるさ・食欲不振・無気力・立ちくらみ・下痢など
様々な症状が出てきます。
特に、身体が未熟な乳幼児は、脱水症状を起こしやすく、お年寄りは暑さによって体温が上がり熱中症を起こす危険性があります。
おすすめの夏バテ対策とは?
暑い季節を乗りきり、心身健康に保つには、日常生活において規則正しい生活を送ることが何より大切です。
皆さんの今の生活を今一度見直してみてください。
健康に過ごすためには、食事、睡眠、運動などこれら全てのバランスが整っていることが最も重要です。
食事
まずは食事。栄養バランスのよい食事を摂ることが基本ですが、食欲がないときは、とくに「量より質」を心がけることが大事です。
○冷たい飲み物ばかり飲まない
→冷たい清涼飲料水、冷えたビールなど。暑い季節には美味しく感じるのでつい飲み過ぎてしまいますが、量を決めて適度に摂取しましょう。
○ビタミン、ミネラルを意識的に摂る
→魚介類・藻類・種実類・野菜など
○タンパク質を多く摂取する
→豆腐、鶏肉、マグロ、卵など
○香辛料や酸味で食欲を増進させる
→一味、タバスコ、酢の物など
○食欲がないときは、サプリメントやプロテインなどで補う
1日3食しっかり食べて、できるだけ朝食を多めに摂るようにしましょう。
水分は喉が乾く前に飲むようにしましょう。朝起きたら白湯を飲むのもおすすめです。
睡眠
質の高い快適な睡眠を心がけましょう。疲労は、睡眠中に回復されます。
特に、22時~2時の間は、成長ホルモンの分泌が活発になりますのでその時間帯に、睡眠時間を確保しましょう。
上記時間の睡眠が難しい時は、20分程度の昼寝で補うことをおすすめします。
冷房は身体を冷やし過ぎないためにも、26℃くらいのタイマー設定がいいでしょう。
・おすすめ!効果的な運動法
そして最もおすすめなのが体操、ストレッチ、ウォーキングなどの運動です。
疲れや食欲不振など、夏バテを感じたときは、「軽めの運動」を行いましょう。
■夏バテに運動が良い理由
冷房のきいた空間ばかりで生活して汗をかかずにいると、汗腺の働きが鈍り、夏バテを引き起こしてしまいやすくなります。
適度な運動で汗をかくと自律神経が活発になり、汗腺の働きも正常になります。
気温の変化にも対応できる、夏バテに強い体になるのです。運動によってエネルギーを使うことで、食欲促進や睡眠の質のアップも期待できるんです!
一番は「有酸素運動」がおすすめです。
軽めの運動で、無理なく継続しやすい運動を心がけましょう。
●ラジオ体操
たったの3分間で、全身にある約200の骨と約400の筋肉を全て満遍なく動かすことができるとても効果的な体操です。
日常生活で使われにくい筋肉や関節を意図的に刺激し全身の血行促進に繋がります。また、運動が苦手な人も運動強度が低く安全、且つ日本国民全員に馴染みがある体操なので、簡単で取り入れやすいのが特徴です。
また、ランニングや屋外スポーツなどは真夏に行う場合は熱中症のリスクもありますが、ラジオ体操は限られたスペースでも屋内で気軽に安全にできるのがいいですね。
子供からお年寄りまでみんなでできるので、仲間と家族と地域のみんなと一緒に行うことで、継続しやすくコミュニケーション活性にも繋がります。
●ストレッチ
お風呂上がり就寝前に足先やお腹をストレッチで温めてあげることで、質の良い睡眠に繋がります。
ぐっすりと眠ることができ、疲労回復へ導きます。
足の指や足首を回して動かす、ふくらはぎや股関節を伸ばしたりマッサージしてあげるといいでしょう。
●ウォーキング
早朝や涼しい夜に行うウォーキングもおすすめです。
効果的な有酸素運動であり、身体の健康だけでなく、変わる景色を楽しむ・風を感じるなど、心身共にリラックス効果が期待できます。
また、セロトニンという幸福ホルモンも分泌されます。ウォーキング前にはしっかりと水分補給を行い、炎天下でのウォーキングは危険なので避けるようにしましょう。
まとめ
今回は、夏バテ防止方法をお伝えしました。
夏はつい冷房のきいた部屋に引きこもりがちになります。しかし、夏バテを解消して夏を乗り切るためには、代謝を良くする適度な運動を習慣づけることが効果的です。体調の負担にならない軽めの運動からスタートして、夏の暑さに負けない体づくりをしていきましょう。
私は、大阪府門真市・寝屋川市を拠点に活動しています。その他エリアも出張可能です!
運動や体操イベント、健康イベントを取り入れたい、興味がある方・団体様は気軽に「ラジねえ。」まで♪